fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

皿ケ峰(高見山)から佐川の虚空蔵山に沈む夕日を見た

令和5年11月9日高見山山頂から望遠で夕焼けを撮ったら 須崎市・土佐市・佐川町に跨る虚空蔵山のアンテナ群が撮れた
23-11-09高見山から虚空蔵山

👇広角で撮ったら 全然わからん。 左に烏帽子山・柏尾山のアンテナも見える
②23-11-09高見山から虚空蔵山

👇動画で見たら様子が解る。桟橋とかの町並みも撮った

PageTop

五台山から浦戸湾と南嶺の夕焼け

五台山展望台から浦戸湾・鷲尾山等の夕焼けを撮った(2023年11月4日午後4時48分)
⓪23-11-04448五台山から

👇上の2分後に鷲尾山 柏尾山のテレビ塔付近
②23-11-0449烏帽子山柏尾山

👇さらに10分後 同じ場所の夕焼け
⓷23-11-0459烏帽子山柏尾山

PageTop

神田川が鏡川に合流する付近の夕焼け

高知市柳原橋より神田川が鏡川に合流する場所の夕焼け
神田川が鏡川に合流地点の夕焼け
令和5年10月16日午後5時20分頃

👇龍馬が幼い頃 泳いだ付近。 画像 画像右側 鏡川北岸
23-10-16画像右は柳原

👇昼間の柳原橋から西 月の瀬橋方向の画像
スクリーンショット 2023-10-17 095317


PageTop

江ノ口・鴨田堰から撮った ダブルの虹と夕焼け

鏡川が大きくカーブする高知市岩ケ渕の江ノ口・鴨田堰から米田橋前方上空に出たダブルの虹
令和5年8月15日午後6時49分
①23-08-18-49ダブルの虹

👇ちょっと引いて撮った。右に堰があり、左に写る水路が蛍橋付近を通り江ノ口川源流になる
⓶23-08-15-18-52米田橋

👇中央の山が朝倉城跡・右の山が朝倉神社御神体の赤鬼山
④23-08-15-18-48江ノ口鴨田堰

👇上の画像の数分後
⑤23-18-54

👇朝倉米田中の谷付近
⑥IMG_2532

👇37秒の動画



江ノ口 鴨田堰の場所 https://goo.gl/maps/rAED1CK5PBwZD66eA

PageTop

東の空に夕焼けと虹が出た

令和5年8月14日午後6時48分突然東のピンク色の空に虹が出た。物干し場から撮ったがすんぐに消えた
2023年8月14日16時48分

PageTop

令和5年2月24日高見山からの夕焼け

高見山(皿ケ峰)に散歩で登ると、夕方5時25分頃冬特有の雲の夕焼けが始まった。
眼下の西には神田、鴨部、朝倉が見える。北西の尖がった山は国見山

PageTop

お城からの夕焼けと鏡川の黄昏

高知城黒鉄門近くから高知の お町の夕焼けを撮った (2022/12/07 16:56:46)
①22-12-07黒鉄門より

👇場所を変えて鏡川に架かる柳原橋からの黄昏。橋の上ですき三脚は使えず手持ち17時19分
②22-12-07柳原橋より

👇左の建物は龍馬スタジアム 手持ち17時30分 黄昏画像(カメラはフルサイズ廉価のEOS 6D Mark II)
③22-12-07龍馬スタジアム

👇鏡川南岸から北岸三翠園の温泉等 17時35分 堤防上に乗せ2秒のタイマー・1秒開放
④22-12-07鷹匠町

PageTop

天神大橋より、刻々変化する夕焼けを撮った!

夕焼けは千差万別。同じ夕焼けは二度と無い!時間と雲の位置で刻々と変化する。
2022年10月28日17時18分 天神大橋より
①22-10-28-17-18天神大橋より

👇同時刻高知市市営球場上空の夕焼けを切り撮った
22-10-28-17-07市営球場上空_2

👇3分後 北西の方角の夕焼け
②22-10-28-17-21天神大橋より

👇2分後17時23分ちょっとピンク色に染まった。天神大橋より北方向の空
③22-10-28-15-23天神大橋より北2

👇上と同時刻天神大橋より北西の空
22-10-28-17-08高知上空

👇17時36分
④22-10-28-17-36天神大橋より

👇上の画像の5分後 空の色が変わった
⑤22-10-28-17-41天神大橋より

👇17時51分 これ以後は、西の空は暗くなった。
⑥22-10-28-17-51

PageTop

夕焼けに向かって カヌーが行く

鏡川に架かる天神大橋から夕焼けとカヌーを撮った(令和4年10月12日17時36分)
①22-10-12-5-36天神大橋

👇上の画像の2分後
②22-10-12-5-38天神大橋

👇 今日の夕焼けは時間が長い 18時9分
④22-10-12 18-09

👇上の画像の7分後 18時16分
⑤22-10-12-06-16天神大橋

👇31秒の動画

PageTop

鏡川橋歩道からの夕焼け

令和4年10月7日高知市鏡川橋歩道から撮った夕焼け
①22-10-07-05-45鏡川橋より

上の画像の約15分手前の夕焼け 17時31分
②22-10-07-05-20鏡川橋より

帰宅するラッシュの車。歩道橋から北側の鏡川橋. 左は南行きと、右側は北行き。 17時45分
⑤22-10-07-05-55鏡川橋より

👇X型の鏡川南歩道橋のオブジェと前方は生コン会社
⑥22-10-07-05-56歩道橋

👇32秒の動画

PageTop