fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

岡豊・長畝古墳公園のヨシノツツジの思い出

こじゃんと派手な花びらのヨシノツツジが咲き乱れちょった、長畦古墳公園付近の光景は
平成の終わりまで見せてくれました。残念管理人さんの体調不良のため今は、この光景は見れんがです。
①長畝のヨシノツツジ_サイズ変更

👇2015年3月29日写した画像
②ヨシノツツジ2_サイズ変更

👇ヨシノツツジの花弁はこじゃんと派手
③ヨシノツツジ_サイズ変更

👇
⑤yosinotutuji3

👇長畦古墳入り口
④18-03-29長畝古墳


👇動画で見たら全体にわかるがです。

PageTop

仁淀川町ひょうたん桜 足元の芝桜 

2002年4月初め仁淀川町桜地区のひょうたん桜の足元に手入れされた芝桜が見れた
デジタルカメラの出始めのオリンパス・画素数はわずか200万画素の為 映りは悪い
2002年ひょうたん桜下の芝桜

👇左上にひょうたん桜   (カメラも腕も悪い)
2002年ひょうたん桜下の芝桜②

👇芝桜は雑草を除く手間がこじゃんと掛かかかる為か?現在は見れん光景です。
上2枚の2年後 これを写したカメラは 一眼 Canon EOS Kiss Digital
04-04-06ひょうたん桜と芝桜

PageTop

旭浄水場レトロな建物とソメイヨシノ

旭天神町にある旭浄水所のレンガの建物は大正14年ルネッサンス様式のレンガ造りの
送水所や事務所棟、計量所などが集約した形で残されている、全国的にも貴重な水道施設群
旭浄水場

残念ながら数年前から工事中で2017年までとのこと 現在の様子
旭浄水場_2

親サイト高知の面白いページも見てよ

PageTop