fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

県庁前交差点付近の光の光跡

高知城鐘撞堂横から県庁前交差点を見下ろし、夕方6時ごろ5分間シャッターを開け撮影
画像は派手に写っちょります。信号が長いですき30秒位では一方向の光跡しか映らんです。
21-10-15県庁前光跡

👇カメラの設定を変えて、露出時間も上の画像より短い時間撮った画像 
21-10-15県庁前光跡②

👇歩道を自転車がふらふらと行く
21-10-15県庁前光③③跡

👇5時半頃の同じ場所。中消防署が更地になり、旧農協会館も取り壊し中、右手前が県庁舎
突き当り前方にみえるのは、龍馬スタジアム
21-10-15県庁前光③跡

PageTop

高知南インターをスローシャッターで撮った

黄昏時スローシャッターで撮ると案外綺麗・その後と昼間と比べて見た。
①21-10-04五台山JPG
(カメラを設定するのは意外と手間がかかっちょります)
一眼レフカメラ・丈夫な三脚・できれば広角レンズ
カメラがミラー式ならミラーアップにする。
レンズに手振れ防止が付いていたら、誤動作するのでオフにする。
そのままシャッターを押すとそれだけでブレることがあるので、
2秒タイマーにするか出来たらレリーズタイマーリモコンを使用する。
車の光跡を撮るには最低30秒シャッターを開ける、信号が長いと3分以上開けて撮る。
ヘッドライトが明る過ぎて白飛びする場合などはNDフィルターを使用して減光する。
自分はAF(オートフォーカス)で撮らずMFで液晶画面を拡大してピント合わせをします。
撮ったカメラは中級のキャノンイオス6DマークⅡ 
レンズはCANON EF17-40mm 1:4 L USM
Mモード・絞りF8 ISO100 シャッタースピード30秒 等々
素人ですき 本とかネットを見てやりよります。
(しばらく撮らんと何か忘れる、、カメラはボケ防止になるね)

👇空が完全に暗うなって撮ると、又雰囲気が変わる。
②21-10-04五台山2JPG


👇同じ場所を昼間に撮った。手前下は下田川
③21-10-04五台山2


👇ちょっと広く高知南インターを撮った画像。切り取り方で雰囲気が違う。
④21-10-04五台山2JPG


PageTop

乳がん撲滅運動で高知城天守をピンクにライトアップ

毎年10月は乳がん撲滅運動月間とのことで今年も高知城天守がピンク色
21-10-02高知城

👇三脚据えて140mm望遠 シャッタースピード0.5秒
②21-10-02高知城

👇ついでに天神大橋を、、、一枚しか撮らず あんまり出来は良くない。
21-10-02天神大橋
*筆山駐車場から

PageTop

五台山から若松町・青柳橋の夜景

薄暮の空が青柳橋付近の水面に映った時、五台山展望台から30秒開けて撮った。
③21-09-29青柳橋

👇同じ場所の20分前 丁度6時頃
④21-09-29青柳橋

👇夕焼けを期待して来たが、残念、期待した夕焼けでは無かった。
21-09-29五台山

👇高知市内をお茶をしながら一望できる場所だけに、早う建替えてもらいたいもんです。
21-09-29五台山カフェ

PageTop

夕方のラッシュの鏡川橋

令和2年10月1日午後6時半鏡川橋上の夕方のラッシュ
20-10-01鏡川橋

👇歩道橋中央のオブジェ 前方に満月、コンデジで写した為映りが悪い
20-10-01鏡川橋2

10倍速のジオラマ風動画 17秒

PageTop

満月と天神大橋

2020年2月9日天神大橋と満月をスローシャッターで撮った。
20-02-09満月と天神大橋1

天神大橋と後ろにトップワン・かるぽーと
20-02-10てんじんおおはし2

この時期 毎年見る、みどりの広場の行事 対岸から
20-02-10護摩炊き



PageTop

清流鏡川棚田キャンドル

土佐山東川で第7回(清流鏡川棚田キャンドル)3000個のキャンドルを地元住民と高知大学生が協力し令和元年12月14日と15日開催
19-12-15鏡川棚田


19-12-15鏡川棚田1


19-12-15鏡川棚田2


19-12-15鏡川棚田3

オーベルジュ土佐山
19-12-15オーベルジュ

オーベルジュ土佐山
19-12-15オーベルジュ2

PageTop

鏡川橋北岸をスローシャッターで

鏡川橋の下をくぐって走る車のテールライトを南岸から三脚を据え撮った
19-01-16鏡川橋北22
橋の下をくぐる赤いテールライトの軌跡がもっと鮮やかに撮れると思って
撮りましたけんどいかんせん橋上の照明が強すぎて思ったようには撮れず。

ついでに昼間 南岸歩道橋から北方向3つの橋を撮った画像
19-02-10鏡川橋



PageTop

東部自動車道

五台山より東部自動車道 南インター近くのS字道路を3分開けて撮った!
18-12-27五台山より東部S道路

↓ 上の画像よりちょっと引いて撮った  交差点 手前が美術館方向
18-12-27五台山より1

五台山南中腹より東部自動車道と大畑山トンネル北側の交差点
NDフィルターを付けず撮った為、白飛びしちょります。
18-12-27五台山より東部道路交差点


親サイト高知の面白いページ

PageTop

高知市営競輪場とテニスコート夜景

グリーンの市営テニスコートとブルーの龍馬スタジアムの夜景 
18-12-25市営コート競輪場夜景

残念ながら市営球場と補助グランドに照明は衝かず。前方にイオンの建物が見える。
18-12-25市営コート夜景2

手前が土佐道路 柳原橋から渡ってきた車のヘッドライト 筆山霊園より
18-12-25大原町夜景2

親サイト高知の面白いページ

PageTop