fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

いの町仏ケ峠より仁淀川八田堰付近の画像3種類

デジカメの望遠で撮ると霞んで撮れる場合が多い、そんな時はパソコンのソフトで補正する。
前方の山の緑色が若干悪いがあんまり色を濃くしたら下品になる。ほぼ中央に野中兼山が
造った八田堰(現在はコンクリート)が見える。
仏ケ峠より画像補正

👇撮って出しの画像はせっかくの景色が見た目にも悪い。画像の傾きも大きい
仏ケ峠より補正前

👇補正をし過ぎであんまりにも派手になり過ぎの見本。中央の山の色を良くしたら、
手前の仁淀川の水の色が濃ゆく出過ぎる。日により霞んで見える時が多過ぎると
上手くいかん時もあり、難しい。
仏ケ峠より画像補正しすぎ22





関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する