
デジカメの望遠で撮ると霞んで撮れる場合が多い、そんな時はパソコンのソフトで補正する。
前方の山の緑色が若干悪いがあんまり色を濃くしたら下品になる。ほぼ中央に野中兼山が
造った八田堰(現在はコンクリート)が見える。

👇撮って出しの画像はせっかくの景色が見た目にも悪い。画像の傾きも大きい

👇補正をし過ぎであんまりにも派手になり過ぎの見本。中央の山の色を良くしたら、
手前の仁淀川の水の色が濃ゆく出過ぎる。日により霞んで見える時が多過ぎると
上手くいかん時もあり、難しい。

前方の山の緑色が若干悪いがあんまり色を濃くしたら下品になる。ほぼ中央に野中兼山が
造った八田堰(現在はコンクリート)が見える。

👇撮って出しの画像はせっかくの景色が見た目にも悪い。画像の傾きも大きい

👇補正をし過ぎであんまりにも派手になり過ぎの見本。中央の山の色を良くしたら、
手前の仁淀川の水の色が濃ゆく出過ぎる。日により霞んで見える時が多過ぎると
上手くいかん時もあり、難しい。

- 関連記事
-
- お城から35㎞南西の津野町の風力発電が見えた (2023/11/02)
- 工石山山頂から龍馬空港を撮った (2022/11/01)
- 高知県と愛媛県の県境から50km離れた鏡川大橋が見えた (2022/08/30)
- サブ機のコンデジは合計20数台目 (2022/02/11)
- 恐るべしコンデジの威力、高見山から円行寺街道を手持ちで撮った! (2022/01/22)
- 高見山(皿ケ峰)から ゆとりすとパークの風力発電が写った! (2021/11/24)
- 岡豊城跡から高知バイパス、大津バイパス、南国バイパスが見えた (2021/10/31)
- いの町仏ケ峠より仁淀川八田堰付近の画像3種類 (2021/01/22)
- 皿ケ峰からコンデジで梶ケ森のアンテナ群が撮れた! (2021/01/20)
- 土佐市宇佐町の裏山・波介山より石鎚山が見えた (2021/01/10)
- 城ケ森から鳥越を・高知市街を・香南市を望遠で撮った。 (2020/09/20)
- 皿ケ峰(高見山)から かるぽーと・三宝山等を見た。 (2020/08/29)
- 黄昏時は土佐弁で言うと、おまん誰ぜよ!と言う時間 (2019/11/01)
- 三ノ丸から救急ヘリを・二ノ丸から時計台を望遠で! (2019/03/21)
- 2019年昼12時過ぎ はりまや橋交差点から人車が消えた! (2019/01/09)


