引地橋たもとのハナモモ 2013年と2021年
2021-03-31
国道33号線引地橋の下に上久喜から分けてもらったハナモモは大きく育った。

👇上の画像の8年前同じ場所から撮った。この日は曇り空やった為、色がちょっと違う


👇上の画像の8年前同じ場所から撮った。この日は曇り空やった為、色がちょっと違う

- 関連記事
-
- 五台山のツツジが咲いた (2021/04/19)
- 高知城のツツジが見頃(令和3年4月14日) (2021/04/15)
- 高知市鏡大利 土佐鏡湖健康広場 (2021/04/04)
- 南国市 琴平神社と熊野神社の桜 (2021/04/03)
- 引地橋たもとのハナモモ 2013年と2021年 (2021/03/31)
- 伊尾木川沿い玉井御殿の桜は見事! (2021/03/26)
- 高知城スベリ山の桜 (2021/03/25)
- 旧鏡村春の風景 (2021/03/20)
- 平家の滝に紅梅が咲いた! (2021/01/18)
- 荒倉神社は旧弘岡三か村の総鎮守の神社で現在はモミジ神社 (2020/12/16)
- 令和2年12月12日山内神社のモミジ (2020/12/12)
- 横倉山展望台のドウダンツツジ (2020/12/07)
- 高知城の銀杏 (2020/11/24)
- 甫喜ケ峰森林公園のモミジの紅葉は始まりか終わりか? (2020/11/22)
- 今年も干し柿をたっぷり食べるきね。 (2020/11/14)