
三志士像は台座共高さ約8・3メートルで強化発泡スチロール製で表面にウレタン。
1体の重さは400キロ以上。県が2011年に造って、早くも10年経過しちょります。
見た目は同じ身長ですけんど、着物とかで推定された身長は、半平太は身長約1.8m
龍馬は1.73m 慎太郎は153cm前後であること推定されちょります。

👇正面から見た三志士像は同じ身長に作られちょります。
それに三志士像を制作したのは岡山県の業者らしい。県内にもこの作品以上の
像を造る人は居るので 次回からは歴史を解った人が計画し、県内で制作と言いたい。

👇そもそも本来幕末において活躍したのは、もう一人吉村虎太郎が抜かっちゅー
との声が多い。それに身長の差が分からん様に京都の嵐山にある土佐四天王像
は龍馬以外が座っちょります。他龍馬と慎太郎と二人像は龍馬が立ち、慎太郎が
座った姿ばっかり。ただ片方が座ると家来みたいに見えるかも?
左から吉村虎太郎・武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎。これはブロンズ像

1体の重さは400キロ以上。県が2011年に造って、早くも10年経過しちょります。
見た目は同じ身長ですけんど、着物とかで推定された身長は、半平太は身長約1.8m
龍馬は1.73m 慎太郎は153cm前後であること推定されちょります。

👇正面から見た三志士像は同じ身長に作られちょります。
それに三志士像を制作したのは岡山県の業者らしい。県内にもこの作品以上の
像を造る人は居るので 次回からは歴史を解った人が計画し、県内で制作と言いたい。

👇そもそも本来幕末において活躍したのは、もう一人吉村虎太郎が抜かっちゅー
との声が多い。それに身長の差が分からん様に京都の嵐山にある土佐四天王像
は龍馬以外が座っちょります。他龍馬と慎太郎と二人像は龍馬が立ち、慎太郎が
座った姿ばっかり。ただ片方が座ると家来みたいに見えるかも?
左から吉村虎太郎・武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎。これはブロンズ像

- 関連記事
-
- 高知城天守最終入場時間に夏時間採用を! (2023/09/02)
- 値上げの上、真夏の夜1時~4時まで停電交渉の上中止~延期 (2023/07/05)
- こじゃんと狭い水道町と通町・昔は広かったぜよ! (2023/06/22)
- 歩いて渡ったらこじゃんと怖い浦戸大橋 (2023/05/19)
- 国道56号線の標識の文字が解らん (2022/07/23)
- いつの間にか四志士が三志士に?!! (2021/12/14)
- 筆山公園の展望台はいかんぜよ! (2021/08/09)
- 高知駅前の三志士像と身長のこと (2021/06/08)
- 神風特攻隊より酷い作戦が高知でも計画されていた。 (2021/02/14)
- 番所だった建物の茅葺屋根がガルバリウム屋根に! (2020/05/17)
- 清流仁淀川を汚す製紙会社の廃液 (2020/05/09)
- チームラボ高知城 光の祭り (2019/11/08)
- 高知市筆山公園の雑草は、いかんぜよ! (2019/10/11)
- 高知市指定文化財・野中兼山の墓掃除は高知市がやる約束! (2019/09/06)
- 清流仁淀川の最大の問題 (2019/07/08)


