fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

筆山公園の展望台はいかんぜよ!

高知市中心部の南の筆山公園の頂上の展望台は木々が伸びて展望が利かず残念
2008年に高さ約7メートルの展望台が設けられた。その時はまだ高知市街の南を除き
見渡すことが出来たが、僅か13年後の現在、せっかく階段を登っても見えん場所が
多過ぎてストレスが残る展望台になった。計画する上で予測したら解ることを残念!
21-08-09展望台

👇高知城とかがなんとか見える。展望台より北方向・尚 高知城、はりまや橋等
高知市中心部の眺望は第一駐車場からの方が良く見えるし、東方向は 筆の鼻
と言う桜を植えた場所から潮江、高知市東部方面は良く見えますきね。
①21-08-09高知市北

👇展望台より西方向を、ほとんど木々が伸びて見えん
②21-08-09高知市西方向

👇展望台より北東を見るも、あんまり見えん
③21-08-09北東

👇弘化台方向も隙間からちらっと程度
④21-08-09弘化台方面

👇展望台から南を見た。
⑤21-08-09南方向

👇展望台足元の藤棚、高知市の公園としては手入れが行き届かず草木が伸び放題
⑥2021-07-05筆山藤棚
上の写真と同じ場所
👇偶然土佐の交通王と言われた野村茂久馬翁のアルバムをお借りした時見つけた写真
藤棚で撮った記念写真(1957年)の後ろに高知市街が見える。手前右が筆者・中学生
画像はぼかしちょります。
⑦1957年筆山野村家アルバムより

動画で見たらようにわかりますきね(展望台から360度見渡して)


筆山公園の頂上



関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する