fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

高見山(皿ケ峰)から ゆとりすとパークの風力発電が写った!

安物のコンデジで高見山から直線で約30Km離れた大豊町ゆとりすとパークの
風力発電のプロペラがはっきりと映った。ここの風力発電は止まっていることが
多い、32号線から見ても、ちゃんと働いて無い時が多い。
高見山からゆとりすと風力発電
昼間の風景(望遠を含む)を写しパソコン上で見るだけやったら5万円以下の
コンパクトデジカメ機で手持ちで充分綺麗に写る。月のクレーターも手持ちで写る。

👇広角.標準で写したら左方向に小さく かすかに見える。午後4時頃で手前の
町並みが筆山の陰になって来た。画像中心には梶ケ森も見えた。
高見山より30Kmゆとりすとパーク
以前高見山から梶ケもりのアンテナ群を写したブログ

👇同じく右方向に高見山から御在所山も見えた
高見山より御在所山

👇高見山には年間50回以上はシロことシータンと健康の為 散歩にきよります。
御城と同じで何べん来ても飽きん所です。
21-11-24高見山からJPG





関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する