
香南市の子供の森 月見山にある土御門上皇仙跡碑の事
穏健であった土御門天皇の様子をみて不安に思っていた父である後鳥羽上皇は鎌倉
幕府から政権を取り返すことを考えていたので土御門天皇を16歳で退位させました。
こうして土御門天皇は若くして上皇となりました。

👇現地にある説明板


👇現地月見山案内図

日本の歴史 83代天皇 土御門上皇
ここには4才で天皇とかいてある。
👇
香南市月見山の駐車場
穏健であった土御門天皇の様子をみて不安に思っていた父である後鳥羽上皇は鎌倉
幕府から政権を取り返すことを考えていたので土御門天皇を16歳で退位させました。
こうして土御門天皇は若くして上皇となりました。

👇現地にある説明板


👇現地月見山案内図

日本の歴史 83代天皇 土御門上皇
ここには4才で天皇とかいてある。
👇
香南市月見山の駐車場
- 関連記事
-
- 藤並神社大鳥居の痕跡 (2023/10/12)
- 高知城天守を見上げる場所の楠正興の石碑 (2023/09/17)
- 京都円山公園の龍馬・慎太郎像は土佐山田町出身の川本直水が私費で造った (2023/09/10)
- 岡豊城跡 伝厩跡曲輪の 坂崎紫欄の碑 (2023/01/24)
- 護国神社 海軍の塔に書かれた龍馬と境内の桜 (2022/03/25)
- 土佐の昭和の博覧会は5回あった (2022/01/12)
- 高知大空襲の日に墜落したB29の事実 (2021/12/30)
- 第83代土御門天皇は自らの意思で土佐に流されていた。 (2021/12/27)
- 高知城二ノ丸に八幡宮があった (2021/11/19)
- 菅原高視邸が高見町に あったと言うのは本当か? (2021/02/17)
- 高知城内には8つの櫓があった。 (2020/11/13)
- 悲劇の殿様 土佐麻布支藩藩主山内豊福の墓 (2020/10/30)
- 小津高校の前身 海南学校の初代校長 吉田数馬 (2020/10/19)
- 寺田寅彦と父母と彼の3人の妻の墓所 (2020/07/21)
- 土佐文旦発祥の地 (2020/07/12)


