fc2ブログ

高知の面白情報・今昔・夜景・等々

高知城国宝化運動 土佐の歴史 高知の夜景、面白、巨木・滝・四季の様子などを画像で紹介

皿ケ峰南の小山から皿ケ峰を土佐校グラウンドをライオン岩を見た

高知市筆山から高見山の中腹を西周りで愛犬と散歩。
途中には中江兆民家の墓 北川貞彦の墓、下村大将の墓等がある。
①22-03-04高見山とシロJPG

👇最後の陸軍大臣だった(A級戦犯ではない)下村定の墓所。 知らずに行くのは難しい、皿ケ峰の西中腹にある


👇自由民権運動「立志社」の下部組織の民権結社「発陽社」高知市天神町を興した、北川貞彦墓所の案内板
②22-03-04北川貞彦墓所

👇中江兆民家の墓所は丁度反対方向の筆山第二駐車場近くにもある
リードが足に絡まり走れん状態のシータン
③22-03-04中江兆民家墓とシロJPG

👇皿ケ峰南の小山から潮江、前方にはかるぽーと等も見える
④22-03-04高見山から潮江JPG

👇南から見たライオン岩。近くに行くと岩が割れかけてセメント?で補修したのが見える
もしもひび割れが多くなったらと、金属の定規も接着してある。
南から見たライオン岩


👇五台山方向
⓹22-03-04高見山から潮江JPG

👇動画
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する