
仁淀川支流宇治川上流域3月の光景は穏やかそのもの。


👇いの町は紙の町

👇北浦橋から上流を見て、、しかしこの付近の平野は本川の洪水位より地盤が低く、
本川(仁淀川)から離れるほど低くなる地形となっており、本川の背水影響を受けて
洪水が流出しにくく、古くから頻発する内水被害に悩まされてきちょります。.

👇 昭和50年8月・ 平成26年8月台風12号(いの町枝川地区)の光景は悲惨なものだった。
宇治川北免許センター付近の画像は国土交通省仁淀川水系河川整備計画HPより

国土交通省仁淀川水系河川整備計画(治水編)HP


👇いの町は紙の町

👇北浦橋から上流を見て、、しかしこの付近の平野は本川の洪水位より地盤が低く、
本川(仁淀川)から離れるほど低くなる地形となっており、本川の背水影響を受けて
洪水が流出しにくく、古くから頻発する内水被害に悩まされてきちょります。.

👇 昭和50年8月・ 平成26年8月台風12号(いの町枝川地区)の光景は悲惨なものだった。
宇治川北免許センター付近の画像は国土交通省仁淀川水系河川整備計画HPより

国土交通省仁淀川水系河川整備計画(治水編)HP
- 関連記事
-
- いの町宇治川の光景と過去の台風水害 (2023/03/21)
- 三ツ内谷川にあるナメ滝と渕 (2022/10/04)
- 絵の中のぼくの村のロケ地で涼む (2022/08/10)
- 仁淀川の河原はキャンプ・水泳で大賑わい (2022/07/24)
- いの町仁淀川桜堤公園上に虹が出た! (2022/07/07)
- 二淀川次郎兵衛の碑は仁淀川大橋南にある。 (2022/06/19)
- 大渡ダムを北岸上から 右岸展望公園から見た (2022/06/15)
- 土佐市加茂川親水公園のアジサイ (2022/06/11)
- 越知町宮の前キャンプ場は大賑わい (2022/05/29)
- 3年ぶり いの町紙のこいのぼり (2022/05/04)
- 高樽川岩川内沈下橋を渡る (2022/04/17)
- 土居川、宮崎の河原キャンプ場付近 (2022/04/16)
- いの町波川公園南も快適 (2022/03/15)
- 小川川にある沈下橋の名前は穴瀬沈下橋? (2022/03/07)
- 仁淀川あちこちジオラマ風画像 (2022/01/24)


