
2023年3月20日筆山公園筆の鼻から南東下 潮江を見た、ピンク色の花は陽光桜

👇第一駐車場より3月27日に写した

👇頂上の展望台付近

👇3月30日筆の鼻から潮江地区を見た

👇筆の鼻 北側 約50m下付近に山内家歴代藩主の墓がある

👇3月30日山頂付近にはソメイヨシノが満開

👇3月30日山頂付近のツツジ


👇

👇高知工業創立者竹内綱没後100年記念植樹、彼は板垣退助の右腕 彼の5男は吉田茂・麻生太郎は外曾孫


👇第一駐車場より3月27日に写した

👇頂上の展望台付近

👇3月30日筆の鼻から潮江地区を見た

👇筆の鼻 北側 約50m下付近に山内家歴代藩主の墓がある

👇3月30日山頂付近にはソメイヨシノが満開

👇3月30日山頂付近のツツジ


👇

👇高知工業創立者竹内綱没後100年記念植樹、彼は板垣退助の右腕 彼の5男は吉田茂・麻生太郎は外曾孫

- 関連記事
-
- 令和5年11月14日こじゃんと広い 高須のコスモスを撮った (2023/11/15)
- 皇帝ダリア令和5年11月7日開花 (2023/11/07)
- 牧野富太郎ヤマトグサ発見の地の碑 (2023/08/15)
- 牧野富太郎が名付けた センダイヤ桜 (2023/04/26)
- 五台山のツツジパートⅡ (2023/04/22)
- 五台山竹林寺のツツジ (2023/04/12)
- 月見山子供の森のツツジ (2023/04/09)
- 筆山公園山頂付近 春の様子 (2023/04/04)
- 仁淀川支流沿いの花便り (2023/03/25)
- いの町上八川 上分付近の春 (2023/03/13)
- 高知市の平家の滝・梅の花が満開 (2023/02/21)
- 山内神社とお城のモミジ・令和4年12月11日 (2022/12/12)
- 高知城乾櫓跡付近と城西公園のモミジとイチョウ (2022/12/05)
- 甫喜ケ峰森林公園の赤いじゅうたん (2022/12/05)
- 五台山竹林寺に秋が来た (2022/11/29)


