
2023年5月8日1時ごろ大潮だったので鏡川河口丸山台近くに行くと
干潟に小さいストーンサークルがあった。よーに見たら?

👇近づいて見たら、牡蠣が綺麗に引っ付いちょります。人為的では無い。

👇この日の1時頃は年に何度かある、大潮で丸山台に歩いて行ける時
鏡川河口、丸山台付近は牡蠣の死骸がこじゃんとあった。


👇大きな洲が出来てワンコもテンション上がりまくり。前方は鏡川大橋

👇筆者の元々の本籍地。新田町の堤防下から浦戸湾方向。洲に模様が出来貯ります。

干潟に小さいストーンサークルがあった。よーに見たら?

👇近づいて見たら、牡蠣が綺麗に引っ付いちょります。人為的では無い。

👇この日の1時頃は年に何度かある、大潮で丸山台に歩いて行ける時
鏡川河口、丸山台付近は牡蠣の死骸がこじゃんとあった。


👇大きな洲が出来てワンコもテンション上がりまくり。前方は鏡川大橋

👇筆者の元々の本籍地。新田町の堤防下から浦戸湾方向。洲に模様が出来貯ります。

- 関連記事
-
- 高知城乾櫓跡石垣に咲いた彼岸花 (2023/09/24)
- スズメバチを撃退・・・オニヤンマ君がこじゃんと効いた! (2023/09/22)
- 仁淀川本川と支流波介川の水位と水の汚れ (2023/08/14)
- 鏡川河口丸山台近くの干潟にストーンサークル?? (2023/05/09)
- 2階の窓から世間を見るワンコ (2023/03/31)
- この動物の名前は何ぜよ? (2023/01/25)
- いの町 枝川公園を約1万個の電飾でライトアップ (2022/12/23)
- 南国土佐の高知市に大雪が降った (2022/12/23)
- ゑびす昭和横丁・ 土佐山田商店街にて (2022/09/12)
- 高見山の山火事は悪い?良い? (2022/08/21)
- 旧手結海水浴場付近・サーフィンで大賑わい (2022/07/31)
- 電線?に魚がもぶれてぶらくっちゅー! (2022/07/29)
- 大豊町豊永付近 ラフティング (2022/07/18)
- わんこの親子雲が出た高知の夕焼け (2021/10/14)
- 昭和50年台風5号による日高村の洪水は凄かった! (2021/08/12)


