
高知県の紅葉の名所はあちこちあるが筆者の第二の故郷と言える中津渓谷付近はかなり残念
別府狭・安居渓谷・黒尊渓谷等と比較したら、近年の中津渓谷の紅葉はかなり残念な状態

👇筆者の第二のふるさとは下名野川で昭和20年一歳当時高知市大空襲でここに疎開
さらに遡ること祖父が自由民権運動の弁士をしよってその後明治30年代に校長をしより
ましたが、危険人物として下名野川小学校に飛ばされて父の兄姉もその小学に居りました
👇下名野川小学校は現在 自然楽校しもなの郷として活動しちょります
👇しもなの郷対岸の遊歩道付近には年間何度も来る

👇ここも遊歩道 ちょっと行ったら神楽の二社神社がある

👇ゆめのもりは現在有料の為か以前より閑散としちょりました。

別府狭・安居渓谷・黒尊渓谷等と比較したら、近年の中津渓谷の紅葉はかなり残念な状態

👇筆者の第二のふるさとは下名野川で昭和20年一歳当時高知市大空襲でここに疎開
さらに遡ること祖父が自由民権運動の弁士をしよってその後明治30年代に校長をしより
ましたが、危険人物として下名野川小学校に飛ばされて父の兄姉もその小学に居りました
👇下名野川小学校は現在 自然楽校しもなの郷として活動しちょります
👇しもなの郷対岸の遊歩道付近には年間何度も来る

👇ここも遊歩道 ちょっと行ったら神楽の二社神社がある

👇ゆめのもりは現在有料の為か以前より閑散としちょりました。

- 関連記事
-
- 中津渓谷付近の紅葉は近年かなり残念 (2023/11/13)
- 高知城には案内板 説明板が足らんぜよ! (2023/10/11)
- 高知城詰門前に立て看板だらけの光景はいかんぜよ (2023/10/06)
- 高知城天守最終入場時間に夏時間採用を! (2023/09/02)
- 値上げの上、真夏の夜1時~4時まで停電交渉の上中止~延期 (2023/07/05)
- こじゃんと狭い水道町と通町・昔は広かったぜよ! (2023/06/22)
- 歩いて渡ったらこじゃんと怖い浦戸大橋 (2023/05/19)
- 国道56号線の標識の文字が解らん (2022/07/23)
- いつの間にか四志士が三志士に?!! (2021/12/14)
- 筆山公園の展望台はいかんぜよ! (2021/08/09)
- 高知駅前の三志士像と身長のこと (2021/06/08)
- 神風特攻隊より酷い作戦が高知でも計画されていた。 (2021/02/14)
- 番所だった建物の茅葺屋根がガルバリウム屋根に! (2020/05/17)
- 清流仁淀川を汚す製紙会社の廃液 (2020/05/09)
- チームラボ高知城 光の祭り (2019/11/08)


