2015-07-21 Tue 09:49
天守閣の高欄の回廊は現存天守12の内半分の六城しかないです理由は徳川家に気を使い回廊を造らんかっ
たらしく 山内家は 造る時徳川に高欄の回廊の許可の使者を出したと言う記録が残っちゅーがです、

写真は北側の回廊から右下に詰門 右前方に二ノ丸が見えて 誰もが藩主の気分を味わえる?

前方は東方向で左下に三ノ丸、 中央上に土佐女子校の体育館等見えよります。
↓ 回廊から ぐるーっと動画で見回したら こじゃんと様子が判るきね。↓
親サイト高知の面白いページ
たらしく 山内家は 造る時徳川に高欄の回廊の許可の使者を出したと言う記録が残っちゅーがです、

写真は北側の回廊から右下に詰門 右前方に二ノ丸が見えて 誰もが藩主の気分を味わえる?

前方は東方向で左下に三ノ丸、 中央上に土佐女子校の体育館等見えよります。
↓ 回廊から ぐるーっと動画で見回したら こじゃんと様子が判るきね。↓
親サイト高知の面白いページ
- 関連記事
-
- 貴重な高知城古図面等を写させてもらいました。 (2015/08/21)
- 国宝松江城の堀川・武家屋敷と鳥取県の大山 (2015/08/19)
- 国宝松江城調査に松江城と松江市役所に! (2015/08/18)
- 高知城の詰門は二階建てで二の丸から本丸に行く廊下橋になっちょります (2015/08/14)
- 高知城を城西館城見櫓から (2015/08/08)
- 高知城 東多聞と黒鉄門での夕焼け (2015/08/03)
- 高知城1727年城下大火ににより消失 24年かけ再建 (2015/08/01)
- 天守閣から 二ノ丸三ノ丸と高知市街を見る (2015/07/21)
- 江戸時代以前から残った12城の一つ高知城の天守閣の構造 (2015/07/16)
- 本丸御殿(懐徳館)南の貴重な物見窓 (2015/07/11)
- 一番美しい三ノ丸北側の石垣は備前岡山藩池田家の寄付? (2015/07/09)
- 高知城の昔の姿 南からと東から (2015/07/08)
- 高知城の築城からの歴史を城内ジオラマで見る (2015/07/06)
- 高知城追手門は本瓦葺き入母屋造りの国の重要文化財 (2015/06/24)
- 高知城は高知の宝 日本の宝 (2015/06/16)